ライン

2005年度の山行一覧

ライン

山行 No. 山行名称 実施日 リーダー 山行の形態 参加人数
3870 八ヶ岳 赤岳鉱泉 1/2-3 宜保 テント泊 2
3871 野沢温泉スキー 1/2-5 石井 スキー 8
3872 一杯水〜川乗山 1/8-9 宜保 テント泊 2
3873 神立スキー PartII 1/9-10 山本 スキー 6
3874 根本山・熊鷹山 1/15 伝田 ハイキング 中止
3875 伊予岳 御殿山 1/16 大久保 ハイキング 中止
3876 神立スキー PartIII 1/22-23 山本 スキー 2
3877 乙女峠から丸岳 1/23 佐々木 ハイキング 2
3878 刈込湖、切込湖めぐり 1/29-30 齋藤 テント泊 5
3879 日和田山 2/6 服部 ハイキング 7
3880 秦野峠〜ブッツェ平 2/6 中川 ハイキング 5
3881 鳴神山〜吾妻山 2/11-12 伝田 テント泊 2
3882 大菩薩連嶺 2/11-12 加藤 テント泊 2
3883 神立スキーIV 2/11-13 山本 スキー 11
3884 湯の丸山〜角間山〜鹿沢ハイランドスキー場 2/20 大山 山スキー 6
3885 元清澄山から清澄山 2/20 大久保 ハイキング 中止
3886 兜山 2/26 中川 ハイキング 中止
3887 神立スキーV 2/26-27 山本 スキー 4
3888 七ツ石山〜千本ツツジ 2/26-27 宜保 テント泊 中止
3889 箱根 金時山 2/27 佐々木 ハイキング 中止
3890 妙高・三田原山〜火打山 3/5-6 齋藤 山スキー 中止
3891 高尾山(3号路から日陰沢へ) 3/6 丹羽 ハイキング 2
3892 神立スキーVI 3/12-13 山本 スキー 5
3893 蓮華温泉から雪倉岳or朝日岳 3/19-21 石井 山スキー 中止
3894 戸倉三山 3/26 宜保 ハイキング 中止
3895 神立スキーVII 3/26-27 山本 スキー 5
3896 ミツバ岳〜権現山 3/27 山野 ハイキング 7
3897 横浜 大岡川の源流を求めて 3/27 佐々木 ハイキング 1
3898 荒船山と大桁山・鋤柄山 3/27-28 大久保 ハイキング 5
3899 谷川岳から西黒沢 4/2-3 齋藤 山スキー 3
3900 早春の奥武蔵(二子山) 4/3 石井 ハイキング 3
3901 曲岳・黒富士 4/9 伝田 ハイキング 3
3902 神楽スキー(ゲレンデスキー&初級山スキー) 4/9-10 山本 (山)スキー 4
3903 上州武尊山 4/16-17 加藤 テント泊 2
3904 巻機山 4/17 大山 山スキー 4
3905 伊豆ヶ岳から子ノ権現 4/17 中川 ハイキング 2
3906 春日山〜滝戸山 4/17 山野 ハイキング 4
3907 桜吹雪の高尾山(日陰沢・城山) 4/23 丹羽 ハイキング 5
3908 毛無山 4/23-24 伝田 テント泊 3
3909 今年初の沢登り(勘七ノ沢) 4/24 石井 沢登り 5
3910 子持山 4/29 大久保 ハイキング 5
3911 東北ジプシー(乳頭温泉その他) 5/1-5 石井 山スキー等 16
3912 日向山〜鞍掛山 5/7 伝田 ハイキング 中止
3913 日光白根山 5/14-15 服部 テント泊 3
3914 05シーズンスキーファイナル 鳥海山と月山 5/14-15 大山 テント泊 4
3915 大山三峰山 5/21 伝田 ハイキング 5
3916 尼ヶ禿山から迦葉山 5/22 山野 ハイキング 3
3917 恒例の山菜取り(越後湯沢付近) 5/28-29 石井 テント泊 12
3918 魚沼駒ケ岳 5/28-29 加藤 小屋泊 4
3919 <復活山行>丹沢ボッカ、大倉尾根 6/5 山野 ハイキング? 12
3920 国師岳・笠取山 6/4-5 大久保 民宿泊 4
3921 前期集中 奥多摩 三ツドッケ(ヨコスズ尾根ピストン) 6/12 桜田 日帰り 5
〃      (棒杭尾根コース) 6/12 中川 日帰り 6
〃        (塩地谷コース) 6/11-12 石井 沢登り 中止
〃         (酉谷コース) 6/11-12 伝田 避難小屋泊 中止
3922 早池峰縦走 6/18-19 伝田 避難小屋泊 3
3923 サラサドウダン咲く 高妻山 6/25 伊藤 前夜発テント 2
3924 光岳 6/25-26 齋藤 テント泊 中止
3925 鷹の巣山 6/26 山野 日帰り 6
3926 四阿山 7/2-3 服部 テント泊 4
3927 櫛形山 7/10 山下 前夜発テント 7
3928 秋田駒ケ岳〜八幡平 7/16-18 望月 テント泊 2
3929 二王子岳 7/17-18 山野 避難小屋泊 6
3930 未丈ガ岳・平ガ岳 7/23-24 大久保 民宿泊 3
3931 仙丈岳 7/30-31 伝田 避難小屋泊 中止
3932 宝川・ナルミズ沢 7/30-31 石井 沢登り 7
3933 道東巡り(羅臼縦走・斜里・雌阿寒岳&雄阿寒岳) 8/5-9 望月 テント泊 4
3934 木曾 御嶽山 8/6-7 服部 テント泊 4
3935 飯豊連峰縦走 8/11-15 桜田 テント泊 2
3936 乗鞍岳(野麦の森尾根から千町、丸黒尾根へ) 8/14-16 山野 テント泊 4
3937 黒部の秘境黒薙川(柳又谷) 8/14-18 石井 沢登り 5
3938 北ア・北西部縦走 8/16-21 伝田 小屋泊 2
3939 山雀祭り(オプション天地山) 9/3-4 伝田 17
(オプション4)
3940 愛鷹山 位牌岳 9/11 佐々木 日帰り 中止
3941 奥多摩 小雲取谷 9/10-11 石井 沢登り 4
3942 越後駒ケ岳〜中ノ岳〜兎岳 9/18-19 伝田 テント泊 3
3943 中の沢岳〜真昼岳 9/18-19 山野 テント泊 4
3944 奥多摩 雷電山 9/18 中川 日帰り 5
3945 丹沢 権現山 9/23 中川 日帰り(藪) 2
3946 蔵王 9/23-24 山下 テント・旅館泊 5
3947 箱根 乙女峠〜箱根町 9/28 大久保 日帰り 中止
3948 きのこ採り・湯ノ丸山 10/1-2 服部 テント泊 12
3949 神楽山〜菊花山 10/1 桜田 日帰り 3
3950 後期集中 八ヶ岳(権現岳コース) 10/8-9 齋藤 前夜発・テント泊 3
後期集中 八ヶ岳(県境尾根コース) 10/8-9 中川 旅館泊 中止
後期集中 八ヶ岳(南沢・行者小屋コース) 10/8-9 石井 テント泊 3
後期集中 八ヶ岳(北沢・赤岳鉱泉コース) 10/8-9 伝田 テント泊 3
集中代替 白泰山 (集中が中止の場合実施) 10/8-10 中川 小屋泊 2
3951 秋special 天上の秘湯・鑓温泉 10/15-16 石井 テント泊 中止
3952 お月見 10/15-16 中川 テント 中止
3953 都内名園めぐり 殿ヶ谷庭園・お鷹の道 10/15 丹羽 ハイキング 7
3954 秋山二十六夜山〜棚ノ入山 11/3 伝田 ハイキング 3
3955 二つの大源太山 10/22-23 山本 マンション泊 4
3956 会津朝日岳 10/22-23 加藤 テント泊 中止
3957 七面山〜八紘嶺 10/22-23 大久保 宿坊泊 3
3958 初冬の穂高 11/3-5 石井 小屋泊 3
3959 日向山・尾白川渓谷・石空川渓谷 11/5-6 大久保 テント泊 6
3960 上州三峰山 11/6 山野 ハイキング 中止
3961 榛名山 11/12-13 服部 マンション泊 8
3962 丹沢から道志へ その一 11/12-13 正井 避難小屋泊 2
3963 御小屋尾根から阿弥陀岳 11/19-20 加藤 テント泊 中止
3964 キャンプ入門in 毘沙門 11/17 佐々木 日帰り山行 3
3965 太平山・謙信平 11/19 丹羽 軽ハイキング 2
3966 高柄山  11/27 桜田 ハイキング 2(2)
3967 畦ヶ丸〜大室山 11/26-27 齋藤 避難小屋泊 1
3968 丹沢から道志へ その二 12/3-4 正井 避難小屋泊 中止
3969 沼津アルプス 12/3-4 山野 民宿泊 7(1)
3970 恒例の忘年山行 城山 高尾山コース 12/11 戸田 ハイキング 9
恒例の忘年山行 城山 陣馬山・影信山コース  八角 1
恒例の忘年山行 城山 東海自然歩道コース 伝田 5
3971 三頭山 12/17-18 齋藤 避難小屋泊 中止
3972 湯坂道〜浅間山〜小涌谷 12/18 筑田 ハイキング 中止
3973 丹沢(表尾根) 12/23 石井 ハイキング 4

 

ライン