No.4628

八 ヶ 岳  中 山 峠

 

2015214-15日 

L妹尾(み)、波多江、杉山 

 

今年の八ヶ岳山行は近々の、どか雪も無く、登りやすいのではとの観測で出かけた。前日、泉郷で仮眠し、翌朝、稲子湯の上の登山口の林道入口の駐車場に車を置き出発した。天気は良く、道もトレースがしっかりあった。シラビソ小屋手前の最後の少しの急登、その後シラビソ小屋は通過し、本沢温泉への分岐で休憩した。分岐からも、しっかりトレースがあった。最後の中山峠への急登でも、トレースはしっかりしていたが、スタミナを使い果たし、上に着いた時はやっと終わったとのことで、すぐテント場を探した。

登りの全行程で写真は一枚も撮らなかった。明日は天気が良ければ、天狗岳往復も考えて泊まった。その日は峠からの展望もきいたが、写真も撮らず夕食、就寝した。寒かったが、いっぱい着て寝た為、ぐっすり眠れた。夜は、風と雪が続いていた。

 

  

 

翌朝、まだ雪もやまず、天狗岳往復もあきらめて、シラビソ小屋、稲子湯と戻り、温泉でゆっくりと温まり、渋滞にも巻き込まれず、東京まで戻った。小屋で、天狗岳で滑落があったと聞いたため、我々ではないとのメールを打っておいたが、反応はなかった。

 

  

  中山峠の道標

 

  

  中山峠下の急坂

 

  

  薄日がさしてきた

 

  

  やっと下山                             駐車場で

 

14 駐車場8:35 - 11:45本沢温泉分岐 – 15:15中山峠、15 9:30 – 13:00稲子湯駐車場