山雀4515

                 会越・毛猛山        

H25(2013)年53,4,5

 

残雪期にしか行かない会越国境・毛猛山へ。予想越えた藪尾根で対面するも敗退

参加者:L妹尾 加藤 伊藤 正井 長谷川 赤荻(旧会員)

 

前夜の東京脱出もGW渋滞に巻き込まれ、合流場所のR252沿いの道の駅「いりひろせ」に着いたのは3日のAM3時頃で雨がまだ降り続いていた。車中で仮眠し翌朝、大白川の駅舎で只見線の通過時刻を確認してR252ゲートまで移動した。

 

   

 

 5/3 明るくなってきたが雨具を着けてゲートを歩き出す。30分ほどで末沢発電所、予定の小雪崩沢2号スノーシェッドにはさらに30分弱で到着した。対岸の送電鉄塔の立つ尾根が「こったが沢右岸尾根」だ。

 

   

 

シェッドの右手から雪面を線路に降りて前後確認。只見線の鉄橋のレール脇には歩行路が付いているが、映画「スタンドバイミー」みたいに汽車に追いかけられないように皆一列に早足で渡った。ブナの美しい芽吹きと残雪の山腹を頭上の送電塔目指して登り始める。雪の消えた尾根すじに取り付くと薄い踏み跡が付いており以後「こったが沢右岸尾根」を辿る。

送電塔からは明瞭な尾根になり藪の被さった樹林や雪堤を歩いた。800mを越えると尾根は狭く西側は崖状で急になる。低く垂れ込めた乱層雲からは、北西風が吹き付け5℃と寒く一時はあられも降ってきた。900m圏の松林で左手からの足沢左岸尾根と合流してからは東側の雪堤が歩き易い。

 

   

 

1000m付近の足沢山直下に幕営適地を見つけ時刻は早いがBC設営(1020m)した。テント2張り、トイレ作り、水作り用雪採取等を終えると空も明るくなり青空も見え始めた。水作りと晩ご飯の準備をしながら宴会に突入していった。20時過ぎにお開きになり就寝。

 

   

 

 5/4朝、4-5-6で食事後、アタック準備して出発。雲が切れ始め雪がクラストしてるのでアイゼンを着けた。

 

   

 

前々日から降雪だったとみえ数10cmの積雪で気分がよい、15分ほどで足沢山を越えた1100m圏では雪稜が続き幕営も可能。第一目標の太郎助山の頭はまだ雲のなかだがコイツを越えないと毛猛は見えない。

 

 

右手に百字から伸びる桧岳への鋭い鋸歯尾根が黒々している。尾根筋を外さないようにルートとると藪に突入するし、急な雪面のトラバースはやりたくないし、太郎助直下、はブロックが割れかけていたので迂回した。

 

   

 

雪堤を乗り越えると太郎助山(1417m)に到着。目前に三角の毛猛、中岳、百字が並んでいた。ここまでBCから4hもかかってしまった。下りに3hはかかるとして、毛猛は無理と判断し30分ほど山頂を楽しむ。

 

   

 

 

目前の浅草岳、守門、六十里越え、越後三山、未丈は百字に行かないと見えないか、とか。たちまち時間が過ぎる。

 

   

 

     

 

戻り途中で数バーテイ10人ほどとすれ違った。お昼前にここまで上がってくるとは、お天気も良かったのだが、大したパワーと思う。下山は雪堤沿いに藪最小限にルート取りしてのんびりBCに降りた。

 

   

 

残り少ないビールをキンキンに冷やし前日と同じハターンで20時頃には就寝。BC山行には一人当たり飲み物を1L以上は持参しないとね、と反省する者達も。

 

   

 

 5/5朝、4-5-6で朝食後、テント撤収し快適な幕場を後に往路を下山した。

 

   

 

暑い陽差しに思いのほか急な藪道には往路では気づかなかった藪道の周りにはイワカガミ、イワウチワ、カタクリ一面のお花畑が。ブナの芽吹きの標高が一段上がっていたようだ。送電塔から新緑の森に向かって雪面を降りて行く。

 

   

 

鉄橋通過は安心の時間帯だ。国道に出てからは蕗の薹を摘みながら春山のフィナーレを楽しむ。大白川10:02の二両編成に手を振りつつゲートに急いだ。

 

   

 

5/3  道の駅「いりひろせ」雨天  7:45=大白川駅=R252大白川ゲート8:42,50……小雪崩沢2

スノーシェッド9:56JR鉄橋(350m)渡河10:09(こったが沢右岸尾根取付き)…送電塔(500m)10:43…尾根合流点(950m)13:381020m地点14:00 BC設営(足沢山直下)

5/4 4-5-6  曇りときどき晴れ 朝方雪面クラストしておりアイゼン 

BC(1020m)6:05…足沢山(1107m)6:18…太郎助山(1417m)10:05,30…足沢山13:30,14:10BC帰着14:20              

5/5  4-5-6 テント撤収下山 晴れ 

BC跡(1020m)5:55…尾根分岐点6:32711m7:50…送電塔(500m)8:35…鉄橋9:09…小雪崩沢2号スノーシェッド9:15…末沢発電所9:56…大白沢ゲート10:40=道の駅「いりひろせ」着11:38

                                     (記 加藤)