個人山行

             七ツ石山/奥甚助尾根から七ツ石山南尾根

8月26日 ・加藤

 

猛暑のなか後山林道のゲート(片倉橋)にクルマを置き塩沢橋から巡視路を辿り奥甚助尾根から石尾根へ。七ツ石山の南尾根を片倉橋まで下りる周回コースを歩いてきた。

 

 

久し振りの後山林道へは早朝発のマイカーで入った。途中、奥多摩駅でAさんを拾いお祭から右折し片倉橋のゲートまで。ダンプカーや工事関係車がひっきりなしに奥に入っていく。

 

 

塩沢橋より右岸道に入り直ぐの石段が奥後山・よもぎ尾根への分岐で表示板あり。さらに登り始めて直ぐに

分岐があり巡視路を分けている。

 

 

今日は右の巡視路を辿る。桟道が架け替えられており約1.5m幅の立派な自然林の道でタワ尾根を思わせる。ワサビ沢では小屋跡や崩れたワサビ田あり。わさび沢左岸の尾根を乗越すつもりが立派過ぎる巡視路に誘われてしまい、山を見ずの顕著な迷い例を実践。乗越地点に戻ると薄い踏み跡が回り込んでいた。木橋の架かる奥甚助窪の水辺で再休止してやっと奥甚助尾根に入る。

 

 

 

自然林とスズタケの切り開きを登ると奥多摩小屋水場からの巻き道に出る。幹のピンクテープに左・奥多摩小屋、右・通行止めとあった。ガイド地図にはブナ坂まで続くようにあるが、不明瞭のようだ。右に少し歩き頭上近く稜線めがけて登ると斜面一面の黄色いマルバタケブキがなかを登って石尾根縦走路(1700m付近)に着いた。

 

 

 

やっと涼しい石尾根の風を受けながら、しばし七ツ石山を眺めつつ下った。ブナ坂からの七ツ石山(往復35)は割愛して巻き道に入った。

 

 

 

七ツ石尾根の分岐には何もなく藪越しにモノレールが見えた。起点より終点までは1h15とあった、実際、転がるような急斜面をレールに捕まりながら標高差900mほどを、1h30ほどで降りて来られた。道迷いは無いが植林帯の急坂で眺める余裕もなくつまらない尾根だった。途中1450m地点の赤指山にはゴヘイザス尾根の表示があった。後山林道片倉橋ゲート近くの木段に降りてきた。

 

 

帰りに久し振りに「よもぎの湯」に立ち寄りAさんとは鳩ノ巣駅で別れゆっくり帰宅した。

 

片倉橋8:43…塩沢橋9:15…分岐(奥後山へ)9:30,51…分岐(よもぎ尾根と巡視路)9:53(巡視路)…ワサビ沢11:00,18(左岸尾根南側の巡視路へ入り1230m、戻る。尾根乗越して踏跡へ)12:00…奥甚助窪(木橋)12:40,13:00(奥甚助尾根)…石尾根巻道(1670m)14:15,20…石尾根縦走路(1700m)14:32,40…ブナ坂14:56,15:00…七ツ石山巻道(尾根分岐1610m)15:14…モノレール終点15:21(七ツ石尾根)モノレール小屋16:55…片倉橋木段17:00